参列して頂いたゲストに結婚を誓い、証人となってもらう人前式。
『自由な演出が取り入れられる挙式スタイル』と、アットホームな結婚式を望むカップルからの人気が高まってきています。
人前式ではどんな演出ができるんだろう?
何か工夫した演出を取り入れたい
この記事は、人前式を検討している花嫁さんにおすすめの内容です。
人前式は自由度が高いからこそ、どんな演出を取り入れようか悩んでしまいます。
今回は、演出を取り入れやすい6つの場面で、演出アイデアをご紹介します。
- 新郎新婦入場
- 誓いの言葉
- 指輪の交換
- 誓いのキス
- 結婚証明書
- 新郎新婦退場
ぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いた人
- 【アットホーム】をテーマに結婚式を挙げた卒花
- 情報収集大好き!花嫁さんに役立つ情報をお届けします。
- ハンドメイドのブライダルアクセサリー販売も始めました⭐︎
新郎新婦入場
結婚式当日、ゲストと初めて顔を合わせるのが入場シーンです。
そのため、式の雰囲気作りとして1番重要な場面になります。
- どんな雰囲気の挙式にしたいか
- 誰に1番感謝を伝えたいか
- どんな演出が1番自分たちらしいのか
イメージの深掘りをして、そこに合わせた演出を取り入れてみてください。
オープンレターセレモニー
オープンレターセレモニーは、『挙式前にゲスト全員が同じタイミングで手紙を読む』という演出です。
一斉に読むって、ただそれだけ?
と感じる人もいるかもしれませんが、これがとても心温まる感動的な雰囲気となるのです。
挙式前はゲスト全員が、新郎新婦に会うのをとても楽しみにしています。
まだ少し緊張感があり、どんな衣装を選んだのかなと想像を膨らませて気持ちも高まっていることでしょう。
そのタイミングで1人ひとりに想いの込められた手紙を一斉に読むことで、新郎新婦との思い出も一気によみがえり、とても心温まる感動的な雰囲気となるのです。
用意する際は、受付で渡してもらっても良いですし、ウェルカムスペースに飾っておいて「合図があるまで開けないでね」とメモしておいても良いでしょう。
\初心者でも簡単!楽々シーリングスタンプ/
ダーズンローズセレモニー
ダーズンローズとは、1ダース(12本)のバラのことです。
それぞれのバラには、
「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」
という12の意味が込められています。
このセレモニーの流れは以下の通りです。
新郎新婦の入場前にゲストに12本のバラが配られる
新郎は入場しながら、ゲストの持つバラを1本ずつ受け取る
集めた12本のバラを新婦に贈る
新婦は受け取ったバラの中から1本選び、新郎の胸元にさす
こ演出では、少し細かく演出を入れることもできます。
たとえば、
ゲストのバラには12の意味をそれぞれ振り分けて添えておき、新郎へ渡すときに声がけをしてもらいます。
「感謝の気持ちを忘れずにね。」
「誠実な気持ちを持ち続けて。」
「幸福に包まれた結婚生活になりますように」
といった感じです。
会場全体が感動的な雰囲気に包まれそうですね。
新郎が新婦にバラを渡すときには、一緒にプロポーズの言葉も添えて渡すのも感動的です。
これといったプロポーズができていない人にもおすすめの演出となります。
ブーケブートニアセレモニー
ブーケブートニアセレモニーは、新郎から新婦へ花束を贈る演出です。
ダーズンローズセレモニーと同じように、ゲストからお花を集めて行っても良いですし、事前に完成した花束を渡しても良いでしょう。
バラに限定したくないという方にもおすすめな演出となります。
ゲストからお花を少しずつ受け取って即興で花束を作り、それを挙式中の花嫁ブーケとして使っても良いかもしれません。
『会場のみんなで作った花束』で、全員の気持ちが一つになるような暖かい雰囲気が作れるでしょう。
アイルランナー
アイルランナーは、
「ウェデングアイル=バージンロード」
「ランナー=細長いクロス」
という意味があり、バージンロードの上に細長いクロスを敷く演出となります。
クロスは手作りされることが多く、準備は結構大掛かりです。
- 2人が生まれてからの思い出写真を転写
- 名前・生年月日・思い出の日付・結婚の日付などを記載
- ウェディングらしい文字を書く
このような制作が必要になります。
一方で、インパクトの大きい演出となるため、ゲストをあっと驚かせることもできるでしょう。
事前に敷いておいたり、ゲストが揃ってから新郎の入場前にスタッフが敷いたり、演出方法はさまざまです。
オープニングムービー
会場によってできるかどうか変わりますが、挙式のオープニングムービーを流すのも良いかもしれません。
ムービーの内容次第で、和やかな雰囲気や感動的な雰囲気を作ることができます。
- 両親への感謝を込めた内容
- 新郎から新婦への気持ち
- ゲストへの想い
どんな雰囲気にしたいかで、内容を考えてみると良いかもしれませんね。
始球式
笑顔溢れる挙式を望む方であれば、この始球式も珍しい演出となり楽しいと思います。
流れとしては、
新郎入場→新婦・新婦父入場
新婦・新婦父は、新郎のところまでは進まず少し離れたところで止まる
新婦父は、新郎へ「娘を頼んだぞ」という気持ちを込めて野球ボールを投げる
新郎はボールをキャッチして、その想いを受け止め新婦を引き受ける
こんな感じです。
とても温かい幸せ溢れた演出になること間違いなしですよね!
この演出は、室内よりも屋外の方が取り入れやすいと思います。
興味のある方は会場に確認してみましょう。
誓いの言葉
人前式のメインとなる演出が、この誓いの言葉のシーンではないでしょうか?
王道のキリスト教式では、牧師さんの「誓いますか?」という投げかけに対して、新郎新婦が順番に「誓います」と答えます。
しかし、人前式では
- 誓いの方法も
- 誓いの言葉も
自由に決めることができるのです。
新郎新婦が一緒に読み上げて誓う
事前に2人で用意した誓いの言葉を、2人で一緒に読み上げて誓います。
- 文章でも
- 箇条書きでも
OKです。
それぞれ交互に読み上げて誓う
全ての文章を一緒に読むのではなく、新郎新婦が交互に1人ずつ読み上げます。
- 新郎→新婦→新郎→新婦…と交互に読む
- 新郎3つ→新婦3つ→最後に2人で一緒に読む
などパターンがあります。
あいうえお作文
自分たちの名前の頭文字に続けて誓いの言葉を考えます。
「両親からもらった大切な名前を頭文字に誓います」というように最初に伝えることで、ご両親も喜んでくれるでしょう。
頭文字が決まっていると、文章も考えやすくなります。
ゲストからの投げかけ
参列したゲストを1人〜数名選んで、誓いの言葉を投げかけてもらいます。
新郎新婦はその誓いの言葉に対して「誓います。」と答えていく方法です。
牧師さんの代わりを、ゲストに行ってもらうイメージですね!
誓いの言葉を考える方法は様々です。
- 自分たちで考えた誓いの言葉を読み上げてもらう
- お願いするゲストに誓いの言葉を考えてきてもらう
- ゲスト全員から誓いの言葉を箱の中に集めて引いたものを読んでもらう
- 両親に誓いの言葉を考えてもらう
指輪の交換
指輪交換のシーンでも、様々な演出を取り入れることができます。
もちろんノーマルな指輪交換でも大丈夫です。
リングリレー
リングリレーはゲスト参加型の演出で、人前式だからこそおすすめの演出です。
入口から祭壇まで届く長さのリボンを2本用意する。
ゲストは新郎側と新婦側に分かれてそのリボンを持つ
入り口側から2本のリボンに、新郎新婦それぞれの指輪を通して、ゲストの手で新郎新婦の元へ届けてもらう
ゲスト全員の手で届けられたリングは、より一層想いのこもった大切なものとなるでしょう。
エンゲージカバーセレモニー
エンゲージカバーセレモニーは、指輪交換を行なった後に新郎から新婦へ再度婚約指輪を贈る演出です。
結婚指輪の上から婚約指輪をはめることで、「2人が誓った愛に蓋をする」という意味が込められています。
取り入れる理由は、
婚約期間の終わりを表すセレモニーとして
ゲストの前でプロポーズをする演出として
使用頻度が限られる婚約指輪のお披露目として
などが挙げられます。
ゲストサプライズ!リングボーイ&ガール
一般的なリングボーイ・リングガールは、小さなお子様にお願いすることが多いです。
結婚指輪を新郎新婦の元へ届ける役割をお願いします。
少し変わった演出にしたいという人は、ゲストサプライズをしてみてはいかがでしょう。
この演出は、明るい笑顔の溢れた挙式にしたい人におすすめです。
流れとしては、
小さな箱を人数分用意する。
- そのうち2つの箱には新郎新婦のリング
- その他の箱には小さなお菓子
を入れておく。
その箱を挙式会場のゲストの座席にランダムに置き、合図があるまで開けないよう伝えておく。
指輪交換のタイミングで箱を開けてもらい、リングが入っていたゲストに、リングボーイ&リングガールをお願いする。
ゲスト参加型の演出として、全員がわくわくした気持ちで楽しむことができます。
誓いのキス
キリスト教式では、神に永遠の愛を誓うために誓いのキスを行います。
しかし、
ゲストの前でのキスがどうしても恥ずかしい…
という方も多いのではないでしょうか?
人前式であれば様々なアレンジが可能です。
口以外の場所にキス
人前式では、誓いのキスを口にしなくても大丈夫です。
キスの場所にはそれぞれ意味があります。
- 口:愛情
- 頬:親愛・厚意
- 手の甲:尊敬・敬愛
- 額:祝福
どの場所でも素敵な意味が込められているので、事前に考えておくと良いです。
キスを隠す
せっかくなら口にキスをしたいけど…やっぱり恥ずかしい…
そんな人はキスを隠しちゃいましょう!
手に持っているブーケで、ゲストに見えないようにさっと隠せばOKです。
お洒落な写真としても残せます。
手合わせの儀
手合わせの儀は、左手の指輪をつけた手と手を合わせて、静かに目を瞑り愛を誓う儀式です。
- キスはやっぱり恥ずかしい
- キス以外の特別な演出を取り入れたい
こんな人におすすめです。
お互いの手の温もりを感じながら、これからも手を取り合って支え合うことを誓う儀式となります。
誓いのハグ・握手
手合わせの儀以外にもキス以外で愛を誓う演出はあります。
たとえば、
- 誓いのハグ
- 誓いの握手
「これからも末長くよろしくね!」という意味を込めれば、しっかりと形に残る演出となります。
結婚証明書
結婚証明書は挙式中に新郎新婦2人でサインをして、結婚を証明するためのものです。
一般的な書式としては、
- 新郎新婦の名前
- 挙式日
- 挙式場名
- 司式者名
などが記載されています。
人前式では結婚証明書へのサインを、アレンジして取り入れられます。
特にゲスト参加型にすると、会場の一体感が出てよりアットホームな空間を作ることができます。
サンドセレモニー
サンドセレモニーは、透明のケースに様々な色の砂を入れて、サンドアートを作る演出です。
受付時にゲストに砂を入れるお手伝いをしてもらい、挙式で新郎新婦が最後の砂を入れ、全員で完成させていきます。
結婚式後もお部屋で飾ることができるため、思い出の作品として残すことができます。
砂の色は事前に新郎新婦で考えて、世界にたった一つのサンドアートを完成させましょう。
ウェディングツリー
ウェディングツリーは木や風船などが描かれた用紙に、指やスタンプで色をつけていきます。
ゲストには受付で色付けをしてもらい、挙式で新郎新婦が仕上げをして完成です。
色をたくさん用意してカラフルにしても良いですし、3〜4色に意味を持たせて選んだ色を押してもらっても良いです。
挙式後は、ファイル型の結婚証明書の片面に差し込んでも良いですし、額に入れて部屋に飾ることもできます。
ウェディングキャンバス
ウェディングキャンバスは油絵でよく使うキャンバスに、絵の具で色をつけていきます。
- 自由に描いても良し
- 縦と横に限定して描いても良し
完成品がどんなものになるか、全員のセンスが輝きますね!
こちらも挙式後は、お部屋に飾って楽しむことができます。
新郎新婦退場
最後の退場でも演出を取り入れることができます。
ゲストに結婚を誓った後の退場は、和やかな雰囲気になること間違いなしです!
クロージングキス
誓いのキスで、キス以外の演出を取り入れた人におすすめの演出です。
退場して扉が閉じるタイミングでキスをする演出となります。
ゲストに「キスはなしかぁ」と思わせつつ、最後の最後でサプライズ!
会場は大盛り上がりとなるでしょう。
フラワーアーチを作ってもらう
退場の際にゲストにフラワーアーチを作ってもらうのも素敵ですね!
ゲストとの距離もぐんと縮まり、「おめでとう」の声をたくさんもらいながら退場することができます。
笑顔溢れた温かい雰囲気になりそうです。
番外編
最後に挽回編として、2人の好きなタイミングで取り入れられる演出をご紹介します。
讃美歌の代わりに別の愛の歌を歌う
キリスト教式では聖歌隊に合わせて、ゲストが讃美歌を歌って2人の結婚を祝福するシーンがあります。
しかし、人前式では神に愛を誓うわけではないので、讃美歌は歌いません。
その代わりに、有名な愛の歌を歌う演出を取り入れてみてはいかがでしょうか?
全員で歌って盛り上がる、とても楽しい時間となりそうですよね!
レターセレモニー
このレターセレもニーは、オープンレターセレモニーとは少し異なります。
- 新郎新婦がお互いに向けた手紙
- ゲスト全員へ向けた手紙
など、自分たちがその場で読み上げる演出です。
大切な節目だからこそ、新郎新婦がお互いに向けた想いを伝える姿はとても感動的です。
また、両親への手紙とは異なり、ゲスト全員への感謝の気持ちを手紙として伝えることで、全員の心に大きく響くこととなるでしょう。
こんな素敵な演出を取り入れられるのも人前式ならではの魅力ですね!
人前式を感動演出でもっと素敵に
今回は人前式の感動演出を、各場面別でお伝えしました。
お気に入りの演出は見つかりましたか?
自分たちらしさをたくさん取り入れた結婚式にできる人前式。
理想のイメージに合わせて、取り入れる演出を考えてみてくださいね。
安くてクオリティの高いムービーを作りたいなら【WEDDINGWISH】がおすすめ!
作成はパソコン要らず、スマホ1つでOK!
連絡はLINEで簡単♪20時まで対応してます。
早く・安く・イイものが欲しい人は必見です。
コメント